FC2ブログ

猫ちゃんの脱走・転落防止対策【窓枠編】

こにゃにゃちは~
どうも、ねこやまだです(・∀・)ノ

これから猫さんと暮らす方の参考になれば!と、
今日は ねこやまだ家の窓枠をご紹介します♪

家で使った材料は、下記の3種類です。
・突っ張り棒 2本 (ダイソーの400円コーナー)
・ワイヤーネット 4枚 (ダイソー)
・結束バンド 適量 (ダイソー)

先につっぱり棒をつけて、あとは結束バンドで
ワイヤーネットの上下左右を
固定していくだけの簡単対策です。
nekoyamada_20151112_1.jpg
ポイントは、真ん中に少し隙間を開けることです。
ここから手を入れて窓や網戸を開け閉めします。

が、隙間ははなるべく最小限にしてください。

子猫なんかは「ここは大丈夫だろ~」と思っている所も、
スス~っと通り抜けていくので要注意です(;´Д`)

設置後には、一度猫さんに
試してもらうのがいいかもしれませんね^^

さて、開けるときはこんな感じです。
nekoyamada_20151112_2.jpg

nekoyamada_20151112_3.jpg

nekoyamada_20151112_4.jpg

nekoyamada_20151112_5.jpg

nekoyamada_20151112_6.jpg
と、こんな風にしています。

こんな開け方はめんどくさい、という方には
ワイヤーネットが一部開閉するタイプもあります。
(こちらは写真がないのでイラストにしてます)
window_1.jpg
これは、昔やっていたのですが、
ねこやまだは、窓を開け閉めした後に
ワイヤーネットをロックするのをよく忘れてしまったために、
いまは写真のタイプに作り変えました。

ワイヤーネットも様々なサイズがあるので、
ご自宅の窓のサイズに合わせて選んでください♪
サイズが合わなくても、重ねたりつなげたりして
調整できるのも楽ちんポイントです。

気を付けてほしいのは、日当たりのよい場所だと
結束バンドが日焼けして劣化しやすくなるという所です。
物によっては1年たたずにパラパラと砕けてしまうことがあるので、
時々強度に問題がないかチェックすることをおススメします^^

また、つっぱり棒は、細いタイプだとつっぱりが弱く
猫さんによっては外してしまうので
ある程度太さ・強度のあるものを選んでください。

これを付ける事で
脱走・転落のリスクはグンっと下がりますが、
100%安心というわけではありませんので、
日ごろから猫ちゃんのことを気にかけてあげてくださいね(人´∀`).☆.。.:*・

窓辺はせんべい君もお気に入り^^
nekoyamada_20151112_7.jpg

玄関・ベランダ編は☆こちらへ~

Twitterも随時更新中です♪♪♪
ブログ未登場の子がいることも^^ ぜひ遊びに来てください“ヘ( ̄∇ ̄ ヘ)♪
↓↓↓
Twitter


Well Cat HomeのYoutubeチャンネルはこちら
↓↓↓
YouTube-WellCatHome-Channel

ポチにポチをよろしくお願いいたしますワン!
にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ

2015年11月12日

 

フード、猫砂などのご支援のお願い

にほんブログ村ランキング

ご支援のお願い【猫砂】

ご支援のお願い

お買い物はこちらから

ブログランキング

最新記事

カテゴリー

Twitter

リンク

QRコード

運営